乳酸菌ガイドBOOK -効果効能などまとめました!-

LMS
画像
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

乳酸菌とビフィズス菌の違い

乳酸菌やビフィズス菌と聞いたとき、真っ先にイメージするのがヨーグルトですね。
今はヨーグルトの種類も増えているので、スーパーやコンビニエンスストアに行くとたくさんの種類のヨーグルトが並んでいます。
同じヨーグルトなのにパッケージには「乳酸菌」と表示しているものもあれば、「ビフィズス菌」と表示しているものもあります。
これはどうしてなのでしょうか?

腸内環境を整えるには、善玉菌が必要ですね。
腸の中には他にも悪玉菌という菌も存在しています。
それを退治して、腸内環境を整えるのが善玉菌です。
実は悪玉菌にも善玉菌にも種類があってカラダに悪い影響を与える菌を悪玉菌、カラダにいい影響を与える菌を善玉菌としているのです。
細かく分類するといくつかの種類に別れるのですが、これを総称して悪玉菌や善玉菌と呼んでいます。

乳酸菌とビフィズス菌は、実は善玉菌のエサとなるものですがカラダに良い影響を与えるので善玉菌の一種になるのです。
もっとわかりやすく分けるとしたら、ビフィズス菌は元々私たちのカラダの腸の中に存在している菌です。
乳酸菌もカラダの中に存在していますが、ヨーグルトやチーズなどの発酵食品にも含まれているので食品から摂取することができます。
日本人にもお馴染みの味噌・醤油・漬物など発酵させて作る食品に多く含まれます。
味噌や醤油などの大豆からできている食品には、女性ホルモンのかわりのはたらきをしてくれるイソフラボンという成分も含まれています。
イソフラボンで得られる効果について詳しくはhttp://xn--eck7bvd2a5dzc.la/menu_koka.htmlに載っていますが、美容にも健康にもとても良い成分なので大豆の発酵食品で乳酸菌と併せて摂っていただきたいです。



もう一つの違いをあげるとしたらビフィズス菌は酵素に弱く、乳酸菌は酵素に強いというところでしょう。
酵素はカラダのいたるところに存在していますが、唯一腸の中には存在していません。
ビフィズス菌が腸に存在しているのはこのためです。
ヨーグルトやチーズが苦手という人もいますが、日本食には欠かせない醤油・味噌・漬物にも乳酸菌は含まれているので特に意識しなくても毎日摂取できていることが多いですね。
しかし生活習慣や食生活によって、悪玉菌が増えやすいので積極的に摂取しておきたい成分でもあります。
理想としては一度に大量に食べるのではなく、毎日少しずつ続けることが大切です。
ヨーグルト以外の乳酸菌を多く含む食品はこちらに載っています。
普段の食事から摂ることができるので、積極的にとって腸内環境をきれいにしましょう。

善玉菌と悪玉菌を上手にコントロールするにはhttp://xn--ecki4eoz9542g88yc.ws/goodeffect.htmlで紹介されている青汁が良いそうです。
青汁で腸内環境を整えることでダイエット効果が期待できます。
青汁にはたくさんの種類がありますが、整腸作用を期待するには食物繊維を豊富に含んでいる商品が良いでしょう。
食物繊維がたくさん摂れる青汁はこちらのサイトで紹介されていますので、是非お試しください。
また、効果的な飲み方や摂取時の注意点がhttp://xn--bpwzip43g96g.org/02.htmlに載っています。
こちらもしっかり読んでいただきたいです。