乳酸菌ガイドBOOK -効果効能などまとめました!-

LMS
画像
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
乳酸菌の種類

乳酸菌と一口に言っても実は様々な種類があります。
そもそも乳酸菌というのは一部の善玉菌の総称に過ぎないのです。
そして、それらの種類によって特徴や性質などが大きく異なります。
ここでは、そんな乳酸菌の種類について解説しています。

まず、乳酸菌とは一体何なのかということについて考えてみましょう。
そもそも、これに分類されるのは代謝時に乳酸をつくりだすものとされています。
具体的にはビフィズス菌やEC-などが挙げられます。
もちろん、それ以外にも種類は多岐にわたり、全てを合計すると、その数は数百にものぼると言われています。
そして、人間の腸内においては、それらのバランスや棲みついている種類などに個人差があります。
効果を実感する為に大切なのは、自分の腸内環境にあった種類・バランスで乳酸菌サプリを摂取すること。
とにかく量を沢山摂れば良い・・・という訳ではないのです。
つまり、種類を知ることは、効果をよりスムーズに実感することに大きく関係すると言えるでしょう。

最近、注目を浴びている菌種として挙げられるのが「ラクリス菌」です。
ラクリス菌は胞子に守られている乳酸菌。
殻があるので、胃酸や熱などにも強く、生きたまま腸まで到達して様々な効果を発揮してくれるのが魅力です。
もちろん便秘の解消にも役立つでしょう。

この他に代表的な種類として挙げられるのが「ビフィズス菌」です。
ビフィズス菌は比較的古くから健康食品として親しまれてきたポピュラーな種類。
ヨーグルトなどに含まれていることも多いですね。
しかし、その知名度の反面、比較的弱点の多い菌種であることも事実です。
例えば、熱や酸に弱いので、そのままの状態では腸に生きたまま到達することは殆どありません。
効果を実感したい場合は、カプセルなどに工夫がされている製品や耐熱加工処理されているビフィズス菌を選ぶようにしましょう。

また、この他には「EC-12菌」などが有名ですね。
EC-12の正式名称はエンテロコッカスフェカリス菌。
人の腸管から分離したものを指しています。
サプリによっては、このEC-12にも耐熱加工を施してあるものがあるようです。

日本人に合う菌種として挙げられるのは「K-1乳酸菌」という種類。
お米から分離した植物性の乳酸菌として知られています。
正式名称はラクトバチルスカゼイ菌。
熱にも強いので、生きたまま腸に届きやすい種類と言われています。
日本人の食生活に最もフィットした菌種とも言えるでしょう。

これらの他にも乳酸菌の種類は多岐にわたります。